SSブログ
女性の下腹部 ブログトップ
前の5件 | -

女性の妊娠のタイミング [女性の下腹部]


■ 女性の妊娠のタイミング

基礎体温とは、女性が婦人体温計で起床時に計る体温の事。普通の体温計よりも目盛りの細かい「婦人体温計」で測定します。

基礎体温には低温期と高温期があります。低温期は、生理開始後から排卵までの期間。高温期は排卵後、次の生理までの期間です。通常の低温期より0.3度以上高くなります。小さい温度差を見逃さないように毎日の記録wh欠かせません。

低温期と高温期に分かれていることを2相性といい、それぞれ期間は14日程度です。この低温期と高温期を繰り返すのが生理周期になります。その間に、排卵や生理が起きるわけですね。低温期が14日程度続いた後、高温期に入ります。排卵が起こるのは高温期の前後。そして排卵前後から14日程度、高温期が続きます。

低温相と高温相の境界は36.7度と言われています。基礎体温表には太く線引きされてわかりやすくなってます。基本的に、この36.7度のラインより上であれば高温期で、ラインより下になると低温期と判断されるようです。

女性の生活リズムが規則的でないためか夜更かしが多いためか、近年の女性は体温が低い傾向があります。高温期にあっても体温が36.7度まで届かない方が多いのです。中には36度を下回り、枠外にはみ出してしまう人もいます。

あなたがもしも、そのようなタイプの人であっても心配ないりません。最低限、低温相と高温相が区別てきるのであれば、排卵の可能性はあるあるのです。もっとも排卵があるから健康体だということもでないようですが。

生理は通常、低温期に起こります。基礎体温が高温期から低温期に移行した時に生理が始まるのです。

排卵日と排卵日前の3日、それに排卵日後の1日。この計5日間が最も妊娠しやすい時期と言われています。排卵日は、基礎体温が低温期の最終日に起きていると考えられていますが、100%ではありません。以下は、いつ排卵が起きるかについてのパーセンテージ。参考にしてください。

【排卵が起きるタイミング】
・体温最低日前日・・・ 5%
・体温最低日・・・・・22%
・低温相最終日・・・・40% ☆
・高温相初日・・・・・24%

こうみると低温相最終日が一番排卵の可能性が高いと考えられますが、基礎体温だけで受胎のタイミングをとるのは難しいこともわかります。

次の月経の予定日より1週間から10日過ぎても月経が来ないのであれば、妊娠している可能性が高くなります。その間は、体温も高温期が続いてます。


■ 妊娠の着床出血の可能性

生理が不順の女性は、次の月経が来ないからと言って、妊娠を決め付ける決め手になりません。数ヶ月も月経がこないので妊娠だと喜んで、婦人科に検査にいったら単に月経の遅れだったというケースはよくあります。

また、生理が順調な女性にとっても次の月経まで妊娠を期待して待つのは、精神的にしんどい部分があるでしょう。


超妊娠初期というのは排卵後から始まります。個人差がありますが、鋭い人は下腹部に違和感を感じるのです。まずは痛みは無いのですが、ピシピシ・ピリピリといった子宮の成長する感じを実感します。排卵から1週間あたりには胃痛があったり、食後には少し吐き気を感じるといった、つわりの前兆がおこります。生理予定日前日は胃痛や腰痛を明確に感じる人もいます。



一般的な妊娠の確定は、着床出血です。妊娠におこる出血の事で、特徴は次の月経予定日の頃に、出血量は月経血よりきわめて少なくなります。2~3日間、または1週間続くこともあります。

高温期の時期に出血が起きた場合は、着床出血の可能性があります。速い段階でわかるので、生理にがっかりすることはなくなります。着床出血はなぜおこるのか?2つの説があります。

1 「受精卵の組織融解節」

 受精卵は子宮に着床する際、母体側の子宮内膜に接触します。その際、子宮内膜を溶かして深く侵入していき、子宮内膜の血管も破壊して共通の池を作ります。この池を通じて、母体から栄養をもらうのですが、はじめは子宮内膜膣の方にも少し隙間があいて、そこから出血するというもの。

2 「ホルモン節」

 妊娠しない場合、卵巣から分泌している卵胞ホルモンも黄体ホルモンも減って、出血、月経が始まります。妊娠した時には、着床して出来た胎盤から絨毛性ゴナドトロピン、hcgが分泌されるので、妊娠を維持できるように働くために出血が起こりません。

ところがhcgが少ない場合、妊娠していても卵巣からのホルモンが一時的に減少する。そうして、月経ほどの量ではない少量の出血が起こるというもの。

今までの研究では「受精卵の組織融解説」が有力とされてます。


いづれにせよ、初期の違和感(鈍痛)を感じることができれば、いち早く妊娠を実感できるのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

女性の右下腹部が痛むのは?(3) [女性の下腹部]


■ 女性の右下腹部が痛むのは?(3)

久しぶりですが、女性の右下腹部が痛む原因の3回目です。
これまで、大腸憩室炎・尿路結石について書いてきましたが、今回は虫垂炎(盲腸)です。とくに急激に痛み出す急性虫垂炎は、命の危険にさらされる心配もあります。

虫垂が炎症を起こしている病態をいいます。今や虫垂炎の致死率は低いものですが、治療が遅れると腹膜炎をきたし、命にかかわる状態となることもあり得る疾患です。

でもなかなか初期症状に気づきくく、知らない間にかなり悪化してしまうことも多い病気です。気がついたときは、悪化し、急性に近い危険な状態になている場合もあるのです。しっかりと治すためには、原因や初期症状について知っておくことが大切です。


かつて虫垂は、役にたってない臓器と言われてました。しかしリンパ球の集まる場所であり、免疫グロブリンA)をつくり出す細胞を産生する場所であることが判明しています。虫垂を切除した場合、腸内細菌のバランスが崩れてしまうとされています。


虫垂が細菌感染をきたして炎症がおこると、虫垂が腫れ、腹痛や発熱などの症状はじまります。病状が進むと虫垂が破裂、腹部全体に炎症が及んで腹膜炎になります。さらに処置が遅れれば重篤な状態となることも。手術の出来ない時代は死病だったのです。


虫垂炎の重症度は3段階に分類されます。

 カタル性
 (軽度:粘膜層の軽い炎症)
 蜂窩織炎性
 (中等度:全層の化膿性炎症)
 壊疸性
 (高度:虫垂壁全層の壊死)

炎症は、時間の経過と共に進行していき、進行度に応じて治療方法が変わります

女性では、腹膜炎をきたした場合卵巣や卵管にも感染が拡がります。卵管を閉塞させてしまう不妊の原因にもなることもあります。

男女差はほとんどありません。好発年齢は10~30代です。どの年代でも起こり得ますが、5歳以下の小児では少なく、2歳以下では極めて稀とされています。


■ 具体的な症状は?

・上腹部が痛む

初期では上腹部、すなわちみぞおちの辺りや臍の周辺で痛みを感じることがあります。時間が経過すると、痛みは下腹部のほうへと下がっていくというケースもあります。

・右下腹部が痛む

虫垂の位置は右下腹部。痛みもまた右下腹部に生じやすくなります。虫垂部分を押さえると圧迫から痛を感じます。動いたり咳をしたりすれば、さらに痛みは増強します。

・腹部全体が痛む

右下腹部だけでなく、腹部全体に痛みを感じることがあります。病状が進行し腹膜炎になれば、激痛を生じます。


さて。
虫垂炎の場合、最初は上腹部におこり右下腹部へと痛みは移動するといわれています。でも実際そのような症状が出るのは半数にも満たないと言われます。半分なので多いともいえますが、必ずおこるわけではないのです。特に小児では、腹部全体が痛むことが多いようです。

高齢者や妊婦は、なぜか痛みがそれほど強くなく圧痛のケースも少ないと言われます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

女性の右下腹部が痛むのは?(2) [女性の下腹部]

■ 女性の右下腹部が痛むのは?(2)

前回の投稿からずいぶんと、期間があいてしまいました
m(--)m

女性の右下腹部が痛む原因2回目です。


・尿路結石

尿を排泄するための尿管に結石が詰まってしまうことにって発症する病気です。
近年、発症者数が増えている病気ですね。


尿管というのは右にも左にもあるのですが、右側の尿管に結石がつまった場合に、右下腹部に痛みを感じます。結石の痛みというのは、言葉で表現できないほどの激痛であると言われてます。逆にいうと、痛みから「尿路結石」に気付くことになりますが、自覚症状がない場合まま、尿路結石になっていることもあります。

尿路結石にも種類がありますが、日本では、腎臓と尿管に結石がある「上部尿路結石」が95%を占めています。おもな自覚症状は、わき腹から下腹部にかけての激痛や血尿ですが、腎臓に結石がとどまっている状態では、まったく症状がないケースがあるのです。痛みがないので、そもそも発見する機会がないのですが、別の検査によって偶然判明することもあるんです。

このような場合、治療は必要なのでしょうか?

決め手となる診断法として重要性を増しているのがCT検査。現在および将来的に「結石が尿の流れをせき止めているか」、「感染を起こしているか」が、尿路結石で治療を行うかどうかを判断する大きなポイントになってます。

画像によって正確に診断できるCT検査は、結石の見落としが少ないという大きな特長があります。腎臓の閉塞の程度もよくわかるほか、結石が硬いものか、隙間のあいたスカスカのものかといった石の密度まで判断できるのです。これによって、治療の選択が適切にできるというメリットがあります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

女性の右下腹部が痛むのは?(1) [女性の下腹部]

■ 女性の右下腹部が痛むのは?(1)


以前、女性の左下腹部の痛みや違和感についてお話しました。
しろーと考えでは、右も左も一緒にしてしまいそうですが、知ってのとおり、臓器は左右対称ではありません。
そこで今回は、右側の下腹部にの痛みについて、お話していきますね。


右側のお腹の下のほうがチクチクっと痛んだことはありませんか?

どうして、左でなく右側だけがイタイのでしょう。
実は、下腹部の右側だけに痛みを感じる要因というのがるのです。
例えば、下記の病気にかかると、下腹部の右側に痛みが起こります。

 大腸憩室炎
 尿路結石
 盲腸(急性虫垂炎)
 潰瘍性大腸炎


今回は指し当たって「大腸憩室炎」について触れていきますね。



・大腸憩室炎

あまり聞かない病気ですが、最近になってぼちぼち知られるようになってきました。とくに40歳を超えると発症の確率が高くなるので、ここで知っておきましょう。

大腸憩室炎という病気は、大腸にある「憩室」という部分が炎症が起こして発症します。憩室とは、大腸の壁の一部が外へ袋状に飛び出している部分のこと。ここに便が詰まることで炎症をおこしてしまうのです。

とくに下腹部の右側に痛みを感じる場合は、大腸の「上行結腸」という部分の憩室に炎症が起きてしまってます。

上行結腸というのは、大腸が始ます部分であり位置は下腹部の右側です。この部分に便がたまると炎症がおこり。チクチクとした痛みを感じるのです。大腸憩室炎は、痛みだけでなく発熱や血便もおこしてしまうことがあります。

便秘が原因なので、便秘にならないことが一番の予防法です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

女性の下腹部に違和感? [女性の下腹部]

■ 女性の下腹部に違和感?


下腹部の違和感には、男女共通のケースがもちろんあります。大腸や膀胱の炎症、骨盤骨や筋肉の炎症などですね。下っ腹にある骨や臓器の調子が悪くなって違和感を感じるのです。


では女性特融の違和感には、どのようなものがあるでしょうか?
これも当然ながら生殖器の異常です。子宮や卵巣などはデリケートな臓器です。
体調の変化などが、如実に影響することがあります。

では、具体的な病気と違和感は?


・子宮内膜炎
これは子宮の内膜に炎症が起こる病です。何かの原因で細菌が子宮内に入り込んで発生します。とくに月経前後や産後、病気等のときは要注意。体の抵抗力が落ちているので注意が必要です。

 主な症状
 
  下腹部痛
  腰痛
  不正出血
  月経血量の増加
  など

特に、出血の量が増えたり月経中の痛みが急に激しくなったりしたときには注意が必要です。子宮内膜症を放置してしまうと、不妊の原因となってしまうこともあります。妊娠を望まない場合は経過を見ることが多いですが、症状が軽いからといって無視してしまうのは危険です。早めに病院を受診するのがいいでしょう。


・子宮筋腫
子宮の筋肉部分にできる良性の腫瘍です。小さいものまで含めると、かなりの女性が持っていると言われています。サイズが小ければあまり心配ありませんが、中には10センチ以上の筋腫ができてしまうケースもあります。

 主な症状

  月経血量
  痛み

月経の度に症状がどんどん重くなるなら注意が必要です。レバー状の月経血が出るケースも多いので、しっかりチェックしましょう。月経期間以外に不正出血・下腹部の張りや違和感・貧血等を感じることもあります。



・このほかの病気と症状

【卵巣腫瘍】子宮にある卵巣にできる腫瘍のこと。無症状のケースも多く発見が難しいとされています。

 主な症状
 
  下腹部痛
  腹部の膨満感
  便秘
  頻尿
  など


【子宮外妊娠】子宮外妊娠とは子宮腔以外に受精卵が着床する。
【骨盤腹膜炎】子宮や卵巣を護っている骨盤腹膜の炎症。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - 女性の下腹部 ブログトップ
病気や違和感のサイト
症状から調べる病気とその原因
男性も下腹部(下っ腹)に痛みや違和感を感じますが、とくに女性はより多くの病気や症状を抱えてます。 腰痛鈍痛や張り、左下や右側。原因は便秘によるガス(おなら)の溜まりすぎのや下痢といった日常的なことや、妊娠初期のおめでたい話しだけではありません。子宮や卵巣にまつわるガンや重い虫垂炎などもいるいろ考えられるのです。生理のとき多すぎる出血、吐き気や頻尿、血便や腰痛など。中にはあまり関係のない症状がじつは下腹部の異常がもたらしているこもあります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。